整体で改善する不登校の悩みと成功事例。腹痛、頭痛、不眠、疲労はお任せください!

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市

勝田台駅から徒歩4分!

 

自律神経専門整体院

「におカイロ整体院」

の鳰(にお)です。

 

国家資格である

あん摩マッサージ指圧師、

作業療法士を

所持しています。

 

本日は

「整体で改善する不登校の悩みと成功事例。腹痛、頭痛、不眠、疲労はお任せください!」

です。

 

当院は中高生のご相談も多いです。

特に、不調で不登校になってしまった子が多数います。

 

ただ・・・不登校の相談は受けるものの、

治せるものと、最初から無理なものがあります。

 

大前提として。

学校に通う意思があるか無いか。

ここが一番重要になります。

 

その不調の原因が、

姿勢や疲労などからでる自律神経なのか、

学校に行きたくないことで出ている自律神経なのか、

これによって整体で治せるかどうかは変わってしまいます。

 

学校に行きたくない、が前提にある場合は絶対に治せません。

勿論、学校に行かないで良いという判断をし、

家で元気に過ごしたい、という場合は治ります。

 

行きたくないから、症状がある。

という場合には休日は元気でも平日には不調が出ます。

自律神経ではなく、学校が原因なのでどうしようもない訳です。

 

まあ、そもそも、良くなっても行かない可能性が非常に高いですけどね。

なので、上記の通り、不調で学校に行けない場合は、

是非、当院にご相談ください。

 

本日は、

腹痛で遅刻、早退をしていた中学生男子

頭痛で遅刻、早退をしていた中学生男子

漠然とした疲労、不安感、不眠で欠席が続いた高校生女子

についてお伝えします。


整体で改善する不登校の悩みと成功事例。腹痛、頭痛、不眠、疲労はお任せください!

①腹痛で遅刻、早退をしていた中学生男子

ありがちな腹痛ですね。

どこの病院に行っても明確な結果が出ず、

これはもしや仮病か?

いや、でも自律神経か?

と相談に来られた方でした。

 

腹痛は仮病でも使われやすいものな上、

薬を飲んでも治らず、病院の検査でも結果が出ない場合、

親御さんは仮病と疑うのは、ある意味当たり前だと思います。

 

ただ、そこの見分け方として、

ちゃんと腹痛が治ったり、症状が弱い場合には、

学校に行く、という選択をしているかどうかにしてください。

 

症状のせいで学校に行けない場合は、

症状がない場合、積極的に行きます。

仮病や、行きたくないが原因の場合は、

そもそも学校には行かない、ということが多いです。

 

勿論、症状が強ければ、行けないと思いますが、

その場合は休日でも同じ時間帯に痛みが出るはずなので、

休日の同じ時間帯は元気、という場合は一度お話した方が良いかもしれません。

 

この子の場合は、自律神経というよりも、完全に腹筋の痛みが原因でした。

腹痛、というのは皆さん、内臓を心配するのですが、

実はお腹の筋肉が痛みを出していても、腹痛として症状は出ます。

 

要するに、肩コリのお腹バージョンみたいなものです。

お腹の奥にも筋肉はあるので、その筋肉が痛みを出していると、

腹痛の症状として出るのです。

 

では、その見分け方は?

便をして、痛みが減るのであれば、内臓の過敏性が原因。

出しても治らない場合は、筋肉が原因となりやすいです。

 

筋肉が原因の場合は、肩こりと同じように、

筋肉を緩めていく必要があります。

 

内臓が原因の場合は、自律神経や感覚神経なので、

腰の背骨を良くして神経の働きを良くする必要があります。

 

その子の原因は腹筋でしたが、

当院ではこの両方にアプローチをかけるので、

当然の様に良くなりました。

 

ただ、重要なのは再発予防です。

この子の場合は、明らかな反り腰でした。

その為、まずは反り腰を治すことで、

腹痛が出なくなり、学校にも普通に行けるようになりました。

②頭痛で遅刻、早退をしていた中学生男子

この子は強烈な痛みでした。

最終的には、三叉神経痛に近い状態だったので、

良くなるまでにかなり時間がかかりました。

 

そもそも、何故頭痛が出るか?

中学生で頭痛が出る原因は、ストレートネックと脱水です。

ほぼどちらかが原因となります。

 

そして、厄介なことに、この子の場合は、

当院の前に行っていた接骨院で、首のカイロを受け、

間違った方に矯正されていたので、

緊張型頭痛から三叉神経痛に変わってしまっていたのです。

 

頭痛外来にも行っていたようですが、頭痛の薬は効かず、

他の症状かも?とてんかんの薬を貰ったら、その薬は効いたようです。

では、てんかんかといえば、そうではなく、

その薬は三叉神経痛にも効く薬だったのです。

 

この子は、学校は遅刻して行っている感じでした。

朝が悪いものの、徐々に落ち着くので、学校に行く、という形です。

他の接骨院で壊された分、治るのには時間がかかりました。

 

ただ、首が正しい位置に戻ったことで、

朝から学校にも行けるようになり、今は高校生になって、

遅刻することなく通学出来ているようです。

 

中学生で大切なのは、正しい治療を行うことです。

強く激しい治療はいりません。

そんなに悪くなっているわけがないからです。

 

特に、ボキボキのカイロは気を付けてください。

安い所のカイロは質が悪いことが多いです。

そこまで歪みも強くないので、ボキボキする必要すらあまりありません。

 

整体院選びは慎重に選んでください。

ストレートネックはボキボキさせなくても治っていきます。

③漠然とした疲労、不安感、不眠で欠席が続いた高校生女子

学校は好きな子で、特に部活を頑張っている子でした。

ただ、毎朝漠然と体調が悪く、学校に行くいかないの前に、

不調が強いので、涙を流すこともある、という子でした。

 

この子も他の子と同じく、原因は姿勢でした。

ストレートネックと一緒に、背中が平らになる、

フラットバックと言われる状態だったのです。

 

そうすると、自律神経が乱れ、呼吸が浅くなり、

睡眠が悪く、疲れが取れないので、漠然と不調になります。

 

ただ、その姿勢は部活の影響もあったので、

症状を早く治したい、ということで、一旦休部しました。

 

1か月休んだところ、姿勢が悪くなる機会が減ったのもあり、

学校にも部活にも行けるようになり、欠席は殆どなくなったようです。

 

そして、その間に部活での姿勢対策もしました。

その結果、引退まで部活に行っても大丈夫になり、

今は大学にも合格し、元気に過ごしているそうです。

 

この子も、重要なのは姿勢でした。

他にも肩こりや、冷えなどもあったようですが、

主訴の睡眠や疲労を治していく中で、一緒に無くなっていきました。

 

このように、自律神経は他の症状も引き出してしまうので、

治っていくと、関係ないような症状も治っていくのです。

 

 

不調での不登校は、不調が原因です。

それは頑張る気持ちがあっても、絶対に抑え込むことができません。

 

重要なのは、不調が原因か、そもそも学校が嫌かです。

学校が嫌だけど、不調を治して、不登校を治したい。

そういう場合は、正直治療は無駄になることが多いです。

 

不調が無ければ学校に行けるので、不調を治したい。

学校が嫌だから行かないけど、家で元気に過ごしたい。

そういう場合は、是非お気軽にご相談ください。

 

良くある勘違いなのが、自律神経が治れば、

学校に行く気持ちも出てくる、というパターンです。

学校が嫌いなので、自律神経がどうなっても、

学校に行きたくなることは絶対にありません。

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

関連リンク

SNSでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫