· 

猫背を治した後に不調が出るようになった・・・意味不明な猫背治療のその後の変化

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市

勝田台駅から徒歩4分!

 

自律神経専門整体院

「におカイロ整体院」

の鳰(にお)です。

 

国家資格である

あん摩マッサージ指圧師、

作業療法士を

所持しています。

 

本日は

「猫背を治した後に不調が出るようになった・・・意味不明な猫背治療のその後の変化」

です。

 

他院に行っていて、当院に来られる方の多くが、

肩こりだけだった後、自律神経失調症になった、という方です。

 

「どこそこに行ってた時は肩こりは良くなったんですが・・・。

肩こりが無くなって、猫背や巻き肩を指摘されたので、

治すように気を付けていたら、自律神経の乱れと一緒に、

肩こりも再発してきてしまって・・・。

また猫背になったから自律神経が乱れて肩こりが出たのでしょうか?」

 

という方々。

本当に多いのですが、自律神経が乱れた理由は、

実は超簡単です。

猫背じゃなくなりすぎたからです。

 

・・・何言ってるんだ、と思いますよね?(笑)

そもそも、猫背の影響で肩コリになる、

っていうのが個人的にはよくわからないんですよね。

 

よく言われるのが、

「首回りの筋肉が固くなるからです」

なんですが、じゃあ問題は猫背じゃなくて、首の位置でしょ?

と思います。

 

勿論、猫背になると首が前に出やすいです。

その結果、ストレートネックになるのですが、

ストレートネックは胸を張ろうが、肩を引こうが治りません。

 

正しい治し方を知っている整体院であれば問題ないんです。

胸を起こして、というような指導をされると思います。

ただ、駄目な整体院の場合は、猫背でも巻き肩でも、

とにかく胸を張らせようとします。

その結果、不調が強くなるのです。

 

本日は、

猫背を治す意識で自律神経が乱れる原因は?

そもそも猫背とは何?

整体で猫背は治る?

についてお伝えします。


猫背を治した後に不調が出るようになった・・・意味不明な猫背治療のその後の変化

①猫背を治す意識で自律神経が乱れる原因は?

まず、自律神経が乱れる原因の殆どは、ストレートネックです。

首が前に出ることで、首の周りの筋肉が固くなり、

背骨の歪み、血流、筋肉の固さなどが影響し、

自律神経の働きがおかしくなるのです。

 

では、ストレートネックになる原因は?

これは単純に首が前に出ていることです。

猫背だから、反り腰だから、平背だから、

ストレートネックになっている、ということはありません。

 

ストレートネックになっているのは、その方によって原因が異なるからです。

にもかかわらず、酷い整体の場合は、全て猫背のせいにして、

胸を張るように指導します。

 

胸を張るの何が悪いのか?

ちょっとやってみましょうか。

①ストレートネックを作るために顔を前に突き出す

②胸を張る

③首の付け根の背骨を触る

そうすると、首の付け根の骨が凄く飛び出ていませんか?

 

本来、背骨はS字なので、背中首と滑らかなカーブになっているはずなのですが、

胸を張って背中が真っすぐになることで、極端に曲がる形になります。

その結果、「へ」の字の様になってしまい、

余計に背骨に負担をかけてしまうのです。

 

なので、肩を引けば引くほど、

背骨の負担になるので、自律神経が乱れるのです。

当院の患者さんでは、肩を引かないようにするだけで、

動悸、息切れ、胃もたれが無くなった、という方は多いです。

 

要するに、勉強不足の整体院やSNSで、

適当な情報を真に受けて真面目にした結果、

余計に悪くなってしまったわけですね。

 

勿論、それが合う方もいます。

ただ、良くなってない場合は今すぐ辞めて下さい。

②そもそも猫背とは何?

猫背とは、背骨のS字が背中のところで強くなっている状態です。

ただ、ここで重要なのは、そもそも猫背ほどではないにしろ、

背骨は曲がっている状態が正解、ということです。

 

ただ、それが背骨に負担をかけるくらい曲がっていれば問題ですが、

ある程度のカーブはむしろ必要な要素なので、

これが平らになっても問題が生じます。

 

むしろ、平らに近い方が、神経などの圧迫につながりやすく、

背骨にも負担をかけるので、自律神経など、

深刻な症状が出るようになってしまうのです。

 

なので、無理に猫背を治すのは絶対にしないでください。

勿論、整体などに通っていて、ちゃんと良くなっている場合はOKです。

SNSの知識のない情報に騙されて、無駄に胸を張るのは絶対に辞めて下さい。

あなたの状態をわからず出たアドバイスは悪化の原因になることが殆どです。

③整体で猫背は治る?

そもそも、あなたは何故猫背を治したいのでしょうか?

姿勢を良くして綺麗にみられないなど、

見た目の問題で治したいのであれば、それは良いと思います。

 

自律神経を治したい。

肩こりを治したい。

背中の痛みを治したい。

そういう場合は、猫背ではなく、

その症状を治すべきです。

 

つまり、治すべきは、あなたが本当に困っている症状であって、

猫背を治すというのは、猫背を治すだけなのです。

 

・・・ちょっとわかりにくいですね(笑)

そもそも、あなたは猫背だと認識したのはいつですか?

①鏡を見て?

②人から指摘されて?

③肩こりを治そうとして?

全て勝手な思い込みです。

 

①②は素人が勝手に判断したことです。

③はあなたに合っている原因かは不明です。

要するに、全てあなたに合わせたものではなく、

素人が判断してしまった結果なのです。

 

そして、そこからさらに悪いのが、

素人のしている整体院に行って、

胸を張るように指導された場合です。

 

整体院って、皆さんプロがしていると思いますよね。

残念。

今の時代は素人が増えてきているのです。

 

素人とは何か?

無資格で1か月程度勉強しただけの人達です。

 

でも、1か月勉強したんでしょ?

と思うかもしれませんが、

今年の春、鍼灸やマッサージ、リハビリ職などの専門学校に行った

18歳の子に体を任せられますか?

任せられませんよね?

 

今の整体業界はそんな人が沢山いるわけです。

じゃあ、1年経ったら?

素人が知識もなく1年間人を揉んでいただけです。

その人達があなたに合わせた指導などが出来ると思いますか?

 

勿論、無資格でも数十年単位でしている方は全然違うと思います。

しかし、厄介なのは、上記のような人たちが、

あなたと同じように、SNSやネットで勉強している場合です。

 

要するに、知識のレベルが同じなのです。

患者さん「肩こりは猫背を治せば良いのかー」

整体師「猫背を治すにはこういう治療かー」

程度です。

 

なので、適当な指導をしていることも多いのです。

では、そういうものを見分けるにはどうすれば良いのか?

 

単純です。

指導の通りにしても良くならなければ、直ぐにそこを辞めて下さい。

胸を張れと言われ、胸を張っていたけど、

治療を受けて数日するとすぐに戻ってしまう。

 

あなたの体への見立てが思いっきりずれている証拠です。

勿論、余程悪いということもありますが、

終わった直後がある程度マシになっているのであれば、

そこまで悪くないことが多いです。

 

重要なのは正しい治療です。

あなたが自己判断しても駄目ですし、

素人の言うことを聞いても駄目です。

良くなりたいのであれば、情報を精査してくださいね。

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

関連リンク

SNSでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫