· 

自律神経失調症に対してストレス解消や気分転換は逆効果です

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市

勝田台駅から徒歩4分!

 

自律神経専門整体院

「におカイロ整体院」

院長の鳰(にお)です。

本日は

「自律神経失調症に対してストレス解消や気分転換は逆効果です」

です。

 

以前相談されたのが

「ストレス解消って何が良いですか?」

というもの。

 

寝ることですね。

と伝えたら、ストレス解消にならない、と言われました。

そもそも、ストレス解消って何でしょうか?

 

ストレスが身体に与える影響はなんだと思いますか?

まあ、簡単に言うと、自律神経の交感神経を高ぶらせることです。

 

では、ストレス解消といえば?

暴飲暴食

激しい運動

暴力的なもの

刺激の強い映像

などですよね。

 

では、交感神経を刺激するものは?

上記のものたちです。

 

そう、結局ストレス解消になるものって、

交感神経を刺激するものが多いので、

結果的には余計に体に負担をかけることが多いのです。

 

なので、ストレス解消で一番良いのは、

副交感神経を働かせ、疲労を取ることが一番です。

その為に一番良いのが、寝ることなわけですね。

 

では、それ以外には?

簡単に言うと、副交感神経をどんどん働かせれば良い訳です。

 

本日は、

副交感神経を働かせるには?

それを踏まえた具体的なストレス解消とは?

についてお伝えします。


自律神経失調症に対してストレス解消や気分転換は逆効果です

まず、ストレスがかかっているという状態は、

睡眠が悪くなったり、色々考えたり、

疲れが溜まってしまったり、

イライラや不安の強い状態だと思います。

 

それを解消するには、副交感神経を働かせ、

身体をリラックスさせるのが重要なのです。

 

仮にストレス解消で激しいことをすれば、

交感神経は余計に働いてしまいます。

そうなるとどうなるか?

 

一瞬はスッキリとします。

何故か?

交感神経が強く働くと、色々な感覚がマヒするからです。

 

眠気が吹っ飛ぶ。

考えがストレス解消のそれに向かう。

疲労を感じなくなる。

その結果、一瞬スッキリします。

 

しかし、その後どうなるかといえば、

余計に自律神経が乱れるので、

眠気は強く、疲労は溜まり、

その結果、余計にイライラしたり、不安感が強くなります。

 

上記のようなストレス解消して

次の日スッキリした、という方はいますか?

いませんよね。

大体の方が余計に調子を崩します。

 

なので、正しいストレスへの解消法は、

副交感神経を働かせることなのです。

 

項目だけ簡単に上げると、

①散歩

②サウナ、入浴

③食事制限

④睡眠

⑤整体

などがあります。

 

その他、ストレッチやヨガなどもあげられますが、

SNSで見るものは意味がないものが殆どです。

理由は簡単で、そんなもので変われば、

皆さんわざわざストレッチやヨガを習いに行く必要はないからです。

 

それと同じで、マッサージやツボ押しも全く意味がありません。

SNSで見たものをすれば良いのであれば、

我々の仕事はすでに亡くなっているからです。

 

では、上記のものは何が良いのか?

 

①散歩

交感神経を働かせない有酸素運動です。

有酸素運動自体は血流を良くするので、重要です。

血流が良くなると、身体は正しい反応になります。

その結果、副交感神経が働くようになり、ストレスが減るのです。

ゆっくり程々の時間歩いてください。

 

②サウナ、入浴

これも血流を良くするうえで重要です。

唯一の注意点は、しっかりと水分を摂ることですね。

上がった後にビール!は最悪なのでしないでください。

入る前後で体重をそろえるのが重要です。

 

③食事制限

ストレス解消に暴飲暴食をする方が居ます。

また、食欲が落ちているのに無理して食べる方も。

余程痩せてない限りは無理して食べない方が良いです。

身体が疲れているので、内臓を使いたくなくて、

食欲が落ちたりします。

食べたくない時や、ストレスが強い時は食事を減らしてください。

 

④睡眠

ただただ寝てください。

勿論、ストレスが強い場合には、眠れないことも多いですよね。

なので、そんな状態であれば、上記を行い、

眠れそうな時はとにかく長時間寝てください。

寝る以上に副交感神経を働かせるものは無いです。

 

⑤整体

最終手段です。

自律神経を直接調整します。

その結果、副交感神経が働きます。

 

ただ、一般的な格安マッサージや、

リラクゼーションでは全く意味がありません。

あれらは一時的に気持ち良いだけで、

自律神経自体への影響はありません。

当院のような自律神経専門の整体をお選びください。

 

 

 

基本的にストレス解消するには、

しっかりと副交感神経を働かせることが重要です。

今まで激しいストレス解消をして、

本当に体が楽になったことはありますか?

数日後に悪化したりしませんでしたか?

 

もし、本当に楽になったのであれば、

そのストレス解消はあなたに合っているのかもしれません。

しかし、自律神経だけを考えると、

如何に落ち着けるかが重要となります。

 

ストレス解消が上手く行ってない。

そういう場合は、この記事を参考にして、

ストレス解消の選択をしてみてくださいね。

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

インスタグラムでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫