いつもありがとうございます。
千葉県八千代市
勝田台駅から徒歩4分!
自律神経専門整体院
「におカイロ整体院」
院長の鳰(にお)です。
本日は
「寝起きにめまいが起きる・・・首の固さと寝方の問題かもしれません」
です。
寝起きだけにめまいが出る方が居ます。
または、立ちくらみのような症状ですね。
そういう方の場合、病院に行くと、
起立性低血圧、起立性調節障害と言われ、
原因は自律神経と片付けられる方が多いのですが、
どうすれば良いのか?となりますよね。
病院では殆どの場合、
血圧を上げる薬や、自律神経を整える漢方を出されるようです。
ただ、これで改善した、という方は殆ど見たことがありません。
寝起きのめまい。
これは多くの場合、頭への血流が悪くて起きています。
起立性低血圧とは、そもそもどういう状態かご存じですか?
超簡単に言うと、頭を起こしたときに、頭が高い所に行くにも関わらず、
血圧が足りず、脳まで血を送れず、脳が酸欠になるような状態です。
なので、対策は簡単です。
脳に血が行けば良いのです。
なので、病院では薬で血圧を上げて対策するわけです。
では、寝起きにだけ、何故めまいや立ちくらみが出るのか?
それが、今回の首の固さや寝方につながるのです。
本日は、
まずはあなたの寝起きのめまいをちゃんと分解しましょう
寝方や首の固さの影響で出る症状とは?
についてお伝えしていきます。
寝起きにめまいが起きる・・・首の固さと寝方の問題かもしれません
当院は自律神経専門の整体院なので、
めまいでのご相談は多いのですが、
良く良く聞くと、色々な種類があることがわかります。
例えば、グルグルめまい、ふわっとするめまい、立ちくらみなど、
実は数種類に分かれるのです。
これらは病態、原因が異なるにもかかわらず、
病院ではまとめてめまい、と言われることが多いようです。
そして、出るタイミングも重要です。
朝に出ると言っても、
横になったまま目覚めた瞬間に出る。
頭を上げた瞬間に出る。
布団から出て歩き初めに出る。
これによっても原因が全然違ったりします。
なので、まずはあなたのめまいがどんな症状で、どんなタイミングなのかを分解してください。
種類
①グルグル
②ふわっと
③たちくらみ
タイミング
①目覚めた瞬間
②頭を上げた時
③立ち上がる時
簡単に説明していきますね
種類
①グルグル
世界が回る感じ、という方もいます。
酸欠とは違い、三半規管がうまく働いてないことが多いです。
これに関しては、血圧を上げても、自律神経を整えても意味がありません。
②ふわっと
ボーっとするような感じです。
夢見心地のような感じですね。
これは自律神経の影響が大きいです。
③たちくらみ
頭を動かした瞬間、一瞬クラッとする感じです。
酷い方だと一瞬目の前が真っ白になります。
まさに酸欠で、低血圧の状態です。
タイミング
①目覚めた瞬間
横になってて、目が開いた瞬間に出る方が居ます。
頭の位置すら変わってなく、動きすら出てないので、かなり重症です。
②頭を上げた時
その次に重症です。
寝ている状態から座って出る方です。
ただ、この方は首の固さを取れば治ることが多いです。
③立ち上がる時
起きるまでは大丈夫で、布団やベッドから立ち上がり、
頭が高い位置になると出る方です。
こういう方は②よりも軽症で、首を緩めれば良くなる方が多いです。
全部、①→②→③の順番でマシになっていくと思ってください。
そして、頻度が少なければ少ない程、回復も早くなります。
なので、できれば早めに整体などで治療を受けるのがお勧めです。
では、これらに対して家で出来る対策は?
それが、タイトルの通り、寝方の問題です。
タイトルにある首の固さで症状が出ている場合、
朝だけではなく、日常的に出る可能性があります。
食後、長時間座っている姿勢が続いた後、急に立ち上がった時などですね。
朝だけの場合には、首の固さに加えて、寝方が関係していることが多いのです。
まず、どんな寝方をしていますか?
仰向け、横向き、うつ伏せ、色々と寝方はありますよね。
枕の高さは?布団は?睡眠時間は?
これらによっても体に悪影響が出ることがあります。
まず、一番最初に注意してほしいものが、寝る姿勢です。
うつ伏せは論外で、横向きは枕によってありです。
やはり一番良いのは仰向けなんですよね。
理由は簡単で、仰向けが一番背骨の歪みが少ないからです。
例えば、横向きの場合には、頭が下がり、首が傾げた形になりやすいです。
うつ伏せは顔だけが絶対に左右のどちらかを向くことになるので、
常に首をひねった状態になるので、駄目なわけです。
では、枕の高さは?
極端に高くも低くもしてはいけません。
特に仰向けでは程々の高さですね。
こればっかりは文章では書けないのが難しいです。
逆に、横向きの場合には、割と高い方が良いです。
頭が下がるのが悪いと言いましたが、要するに、
頭を含め、背骨を真っすぐにできれば良いのです。
なので、肩幅程度の枕の高さが必要になります。
最近の枕で真ん中が低く、左右が高いのは、
仰向けは真ん中、横向きは左右で使うように作られているんですね。
ただ、それでも左右の高さが足りてないことは多いです。
だからこそ、上向きが一番無難なんですね。
また、布団は可能な限り固い方が良いです。
柔らかい布団は、身体の歪みを強調します。
体圧分散の布団なども売っていますが、
出ているところに体圧がかかることで背骨に矯正が入るので、
本来は体圧は集中していてよいのです。
勿論、柔らかくないと眠れない方もいますよね。
そういう方の場合は、寝具よりも、まずは体を良くしてほしいです。
睡眠時間に関しても、しっかりと取れていない場合には、
単純に体が悪くなるので、血流が悪く、
頭への血流が悪くなります。
なので、日によって体調が変わる。
更に、睡眠時間が短い時によく出る、
という場合は、今すぐ睡眠時間を長くして下さい。
また、睡眠時間は取れているものの、
毎朝眠い、という場合もまずは治療が必要になります。
自律神経が乱れた状態では良い睡眠がとれませんから。
もし、まだ軽症の方の場合は、
このように、寝方や寝具を工夫してください。
それで治ればラッキーです。
工夫しても変わらない。
そういう場合には、治療が必要です。
早ければ、軽ければ軽い程改善は早いです。
お早めに治療を考えてくださいね。
ご質問はLINEでお気軽に!
インスタグラムでも情報発信中!
根治療法の整体院です!
自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。
ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、
姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。
身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。
姿勢を良くするには、時間のかかる、
1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。
上記のものはその時使う筋肉ですが、
姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。
マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、
短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。
正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。
志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫
コメントをお書きください