· 

「ふんばるず」は効果ない?あれを使っても正しい姿勢にはなれません

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市

勝田台駅から徒歩4分!

 

自律神経専門整体院

「におカイロ整体院」

院長の鳰(にお)です。

本日は

「『ふんばるず』は効果ない?あれを使っても正しい姿勢にはなれません」

です。

 

以前、ふんばるずの話をしました。

効果はあるのか?

意味あるのか?

という点ですが、猫背改善、という部分だけを考えると、効果はあります。

ただ、問題はそもそも何のために猫背を治したいのかです。

 

以前の記事はこちら↓

実際、今回ふんばるずを使用している患者さんが来ました。

その方は猫背を治すためにふんばるずを使っていた高校生なのですが、

姿勢はよくなったものの、自律神経症状が出た、とのことで来院いただきました。

 

以前書いた記事を見て、来院してくれたようです。

見た日から使用は辞め、それでも治らない、と。

 

当たり前ですよね。

背骨を歪めてしまっているのですから。

 

私も、記事を書いた以上、嘘が合ったら大変と、

1週間、胸と机の間にタオルを挟んでデスクワークをしたことがあります。

悪くなるのは目に見えてましたが、実験して、どこが悪くなるのは実感が必要ですよね。

 

その結果、背中の痛み、息苦しさ、肩こりは悪化しました。

まあ、予想通りの症状ですよね。

 

正直、3日目から悪くなっている自覚はありましたが、

そこで辞めたら実験にならない、とやり切った結果、

自分で治すのは大変になってしまいました。

 

特定の商品を悪く言うのは腰が引けるのですが、

実際、悪い効果の方が圧倒的に大きいので、

真面目な方が体調を崩さないようにまたこの記事を書いています。

 

本日は、

ふんばるずの問題点は?

猫背だけ治すって可能ですか?

座るときの正しい姿勢とは?

についてお伝えしていきます。


「ふんばるず」は効果ない?あれを使っても正しい姿勢にはなれません

まず、しつこく書いてますが、

猫背だけを治す、という点で言えば素晴らしい商品だと思います。

 

まあ、猫背だけを治す意味が私にはわからないのですが・・・。

まず、猫背の状態を考えてみましょう。

猫背は、通常より背中が丸まっている状態です。

猫背を治すには、その丸まっている部分を起こせば良いのですが、

ふんばるずを正しく使えば、そこの丸まりは取れます。

 

胸を張って、机にくっつかないといけませんからね。

その姿勢がそもそも間違っているのですが・・・。

公式ページの絵の姿勢がそもそも悪いので、

まあ、良い姿勢を作るアイテムではないですね。

 

まず、座っている時に体重をかけるべきは、

お尻の骨の出っ張っているところです。

 

ここは坐骨と言って、字のごとく、座る骨です。

その為、そこに体重がかからないといけないのですが・・・。

まあ、机にお腹で寄りかかるのだから、そこには体重かかりませんよね。

 

どこかといえば、太ももから足の付け根に体重がかかると思います。

勿論、挟み具合や、重心の位置を調整すれば丁度良く収まりますが、

それが出来るのであれば、そもそもふんばるずはいりません。

 

ふんばるずはぬいぐるみが落ちないように胸で抑える使い方になるわけですが、

その使い方では重心が前に出るので、形的には反り腰にもなりやすいです。

 

つまり、猫背で悩んでいる方は腰が丸まっている方が多いのですが、

ふんばるずを使うと、背中が平らになり、腰は反った状態になるのです。

 

この姿勢は普通に悪い姿勢です。

そして、このように全体を歪めるので、基本的には猫背だけを治すことはできません。

どんな治療でも、一つの姿勢を治すということはできないのです。

 

当たり前ですよね。

背骨は連動して動いているので、

ストレートネックだけ!

猫背だけ!

反り腰だけ!

という歪み方をしている方は殆どいません。

 

では、座るときの良い姿勢とは?

先に書いた通り、体重のかかるべきところは、坐骨です。

 

固い椅子に座って、お尻を左右にずらすとゴリゴリいう骨があると思います。

この骨に当たっているのを土台と考えてください。

 

その次に、その骨の上に肩が来るようにします。

そして、その上に耳が来るようにします。

 

つまり、坐骨、肩、耳が一直線で、

床から垂直な位置に並んでいれば、それが綺麗な姿勢になるのです。

ふんばるずを使ってその姿勢は取れません。

公式サイトの通り、肩は後ろに引かれ、首は前に出ます。

 

ただ、これは猫背とは真逆の形です。

なので、猫背だけで見ると、これ以上猫背を改善させる姿勢はないのです。

 

・・・では、何故猫背を改善させたいか?

勿論、健康に過ごすためですよね。

 

では、健康に過ごすための姿勢とは何か?

良い姿勢ですよね。

 

 

では、猫背だけをなくした姿勢は良い姿勢か?

いうまでもなく、NOです。

 

なので、ふんばるずは、猫背改善には良いものの、

良い姿勢を作るには使えない姿勢になるのです。

 

猫背改善の効果はあります。

それが目的で作られたものでしょうから。

しかし、猫背を改善するだけで、良い姿勢にはなれません。

制作している方々のイメージする良い姿勢は良い姿勢ではありませんから。

 

座っている時に良い姿勢を取りたい。

そういう場合、地道に良い姿勢を取り続けるしかありません。

 

当院ではその姿勢が少しでも楽に取れるよう、

指導し、コツをお伝えしています。

中々良い姿勢にならない。

良い姿勢のイメージがわからない。

そういう場合は、是非お気軽にご相談くださいね。

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

インスタグラムでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫