· 

筋トレで息苦しい・・・もしかして偏った鍛え方してませんか?

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市

勝田台駅から徒歩4分!

 

自律神経専門整体院

「におカイロ整体院」

院長の鳰(にお)です。

本日は

「筋トレで息苦しい・・・もしかして偏った鍛え方してませんか?」

です。

 

筋トレでの息苦しさが出る方がいるようです。

ほぼ間違いなく、筋トレの方法やメニューの組み方に問題があります。

 

息苦しさには大きく分けて3種類の原因があります。

①のどの筋肉が固くて気道が押さえつけられる

②胸郭の動きが悪くなり肺が膨らみにくい

③自律神経の問題で横隔膜の動きが悪くなる

 

勿論、肺や気管、気管支に問題がある場合、

これ以外の原因になりますが、ここのページを見ている方の場合、

筋トレ中の息苦しさでしょうから、それは関係ないかと思います。

 

一番の問題は、筋トレ中の息苦しさに関しては、

上記3つの全てが関わっている可能性がある、という点です。

 

胸筋をはじめ、前側の筋トレを極端に多くする方の場合、

①の喉周りの苦しさの問題が出ることが多いです。

 

逆に、背筋、僧帽筋など、後ろ側の筋トレが極端に多い場合、

②の息苦しさが出ます。

 

そして、疲労が強いにも関わらず、無理して筋トレしている場合、

③の自律神経由来の息苦しさが出るのです。

 

本日は、

筋トレ中の息苦しさの予防法。

そもそも筋トレはどういう風にするべきなのか?

あなたは何のために筋トレしていますか?

についてお伝えしていきます。


筋トレで息苦しい・・・もしかして偏った鍛え方してませんか?

まず、筋トレ中の息苦しさの予防は、

当たり前ですが、しっかりと呼吸をすることです。

 

適当な呼吸でしている方や、上げる時に息を止める方など、

色々な種類の呼吸の方が居ますが、

病気などのリスクを考えても、呼吸法は大切です。

 

筋トレ中の呼吸法は、

挙げる時に吐き、下げる時に吸うです。

そうしないと心臓や血管など、色々な部位に負担がかかります。

 

この呼吸ができないのであれば、重量が合っていません。

何のために筋トレをしているのかを再度自問自答してください。

 

次に、筋トレは全身のトレーニングを行ってください。

ジムで良く見るのが、ベンチプレスとずっとべったりな方です。

筋トレの花形ではありますが、正直、日常生活においてはいらない筋トレです。

 

胸の筋トレなのですが、あんな筋肉の使い方をすることはありませんし、

何より、ベンチプレスで正しいとされる姿勢は、

余計に日常と大きくかけ離れた姿勢になります。

 

変な体の使い方をして、首にも負担がかかれば、

息苦しさが出ることは十二分に考えられます。

 

また、前側の筋肉だけが極端に強い場合、身体は丸まりやすくなります。

しかも、猫背とは違う変な丸まり方をします。

 

筋トレ中、筋トレ後に息苦しさがある場合、

今すぐにメニューを考え直してください。

 

良くわからない場合は、よくジムにおいてあるメニュー通りや、

マシントレーニングを全て行うイメージで居てください。

私は5日で全てのマシンを使い終わるメニューを組んでます。

 

では、筋トレはどういう風にするべきなのか?

そもそも、あなたが筋トレする意味は何でしょうか?

 

これまた多いのが、最初は健康の為だったのが、

途中で重量を挙げることに喜びを覚えるパターンです。

 

ちなみに重い重量を挙げることと、健康は全く関係ありません。

全然重いのが持ち上がらない方でも、健康な方は多いですよね。

これは凄く当たり前なことだと思います。

 

ただ、勿論、筋肉量が多いと、日常的な負担は減るので、

健康維持につながりやすいです。

 

しかし、その場合も別に筋トレで無くて良いです。

ウォーキングなどで十分でしょう。

 

重い物を持つために上半身も、と思うかもしれませんが、

そういう筋肉は筋トレでつけるよりも、

買い物に行った際にカートを使わず、

手で持つ方がトレーニングになります。

 

ダンベル上下する動作を日常で使いますか?

ベンチプレスの動作を日常で使いますか?

腕立ての動作を日常で使いますか?

 

筋トレでつけた筋肉はそんなに応用は効かないです。

日常動作で必要な筋力は、日常動作で負担をかけて筋力をつけてください。

 

また、多くの方が間違えるのですが、

疲労回復、疲労予防、身体の回復のために筋トレをする方。

全部間違った対応策です。

 

疲労がある中筋トレをするとどうなると思いますか?

疲れ果てますよね?

それで疲れが取れると思いますか?

 

疲労予防のために、体力をつけるとしても、

筋トレのような短時間での負荷が生活につながると思いますか?

繋がるわけありませんよね。

 

疲労と同じですが、腰痛、肩こりの様に筋肉が固まって出た症状が、

筋トレをすることで改善すると思いますか?

するわけありませんよね、そもそも固まっているのが使い過ぎのせいなので、

筋トレすれば更に負担がかかるのは当たり前です。

 

何より、息苦しさが出る場合は、身体がかなり悪いか、

筋トレの仕方がかなり悪いです。

 

まずは、メニューを作り変える。

筋トレ中の呼吸を気を付ける。

重量を下げる。

それでも無理であれば、まずは休息を取る。

 

そういう対応をしてもらえればと思います。

筋トレのし過ぎで日常的に息苦しさが出るようになった方もいます。

そぅいう方の場合、まずは体を緩めるのが重要です。

 

その際には整体が効果的なことが多いです。

筋トレ中だけでなく、常に息苦しさが出る。

そういう方はぜひ当院にご相談ください。

 

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

インスタグラムでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫