· 

病院で自律神経失調症と言われたらどうすれば良い?

いつもありがとうございます。

千葉県八千代市

勝田台駅から徒歩4分!

 

自律神経専門整体院

「におカイロ整体院」

院長の鳰(にお)です。

本日は

「自律神経失調症と言われたらどうすれば良い?」

です。

 

病院で自律神経失調症と診断される方がいらっしゃいます。

自律神経失調症とは、本来総称なので、

病名ではないのですが、お医者さんから言われることが多いようですね。

 

五十肩も本来は病名ではないですが、

言われることがある、とのことで最早病名扱いなのかもしれません。

 

では、自律神経失調症とは何か?

どうすれば治るのか?

本日はそれについてお伝えしていきます。


自律神経失調症と言われたらどうすれば良い?

①自律神経失調症とは何か?

まず、自律神経失調症ですが・・・。

上記に書いた通り、総称となります。

 

不眠、頭痛、不安感、肩こり。

これらをまとめて自律神経失調症というわけですね。

 

この中で不眠だけであれば、不眠症。

頭痛だけであれば、緊張型頭痛や、片頭痛。

不安感であれば、うつ病や気分障害。

肩こりであれば、肩こり、となるわけです。

 

簡単に言うと、自律神経失調症はこれらをまとめてるわけです。

なので、人によって自律神経失調症と言っても、大きく変わります。

 

勿論、上記以外にも、耳鳴りやめまいなど、

色々なものが含まれるので、それらがまとめられているのです。

 

自律神経失調症の厄介なところは、

病状が人によって違うところや、

自律神経が関係ないのにもかかわらず、

そこにまとめられているところです。

 

例えば、自律神経の乱れで肩こりにはなりません。

肩こりが元々ある上に、自律神経が乱れるので、

肩こりが悪化する、ということはあっても、

自律神経が乱れたから肩こりが出る、

ということはないのです。

 

・・・ちょっとわかりにくいですかね?(笑)

要するに、肩こりは肩の筋肉がこっている状態であり、

自律神経が乱れたから肩がこるわけではありません。

 

頭痛も脱水や、頭の筋肉の固さ、首の影響を受けます。

ただ、これらは病院では検査できないのです。

筋肉の固さの検査なんて基本的にはありませんよね。

あることはあるのですが、することはないと思います。

 

その結果、病院では原因不明となり、

自律神経失調症という、曖昧な総称にまとめられるのです。

 

なので、言うまでもありませんが、治りません。

だって、そもそも診断が間違っているのですから、

治療法も間違っているに決まってますよね。

 

逆に、不眠や不安感は自律神経の最たるものです。

これらは自律神経を整えないといけませんが、

精神薬や睡眠薬を飲んだところで、

自律神経はどうにもなってないので、改善はしにくいです。

②どうすれば治るのか?

基本的に、自律神経失調症と言われたら、

病院での治療はあきらめてください。

 

自律神経失調症の診断が出るということは、

要するに、

「あなたの症状が出ている原因がわからないので、とにかく名前を付けます」

ということです。

 

めまいや耳鳴りなんかが解りやすいですが、

検査をして明確な原因があれば、

メニエール病という名前が付きます。

 

しかし、わからない場合には、

自律神経ですね、と言われます。

 

要するに、自律神経が乱れれば何でも起きかねないので、

とりあえず自律神経のせいにしとくわけです。

 

なので、病院に行っても意味がないのです。

最悪なのは、睡眠薬や精神薬を出されることです。

 

基本的には体にかなり負担をかける薬です。

無理やり眠くなる薬や、不安感が吹き飛ぶ薬なんて、

正常なもののはずがないですよね。

 

ただ、今現在長年飲んでいる方は、

絶対に急にやめることはしないでください。

 

薬でなんとか保っている状態なので、

今やめるとすごい症状に襲われます。

 

飲み始めの方であれば、

お医者さんと相談して弱い薬にして、

別の治療を始めてください。

 

飲んだ期間が長ければ長い程、

自律神経は放置されているので、

自律神経がボロボロになっています。

 

急にやめると、

そのひどく悪化した自律神経に悪さされるので、

大変な状態になると思います。

 

では、病院に行くのをやめた後はどうすれば良いのか。

多くの方が間違える選択が、

「自分で治そうとする」

です。

 

とりあえず、病院で原因不明なので、

素人が治せるとは絶対に思わないでください。

 

食事療法、運動療法、ストレッチ、

全て逆効果になることが殆どです。

 

勿論、上記全て、プロの下で行えば大丈夫ですが、

SNSで聞きかじった情報を少しずつ実施すると、

薬を飲む以上に自律神経が乱れます。

 

上記のものだけで言えば、

食事療法は食事量を減らすのが一番。

運動療法は散歩以外は逆効果。

ストレッチはその程度では治らない。

 

と思ってください。

病院で自律神経失調症と言われるくらい、

体が複雑な状態になっているのであれば、

直ぐにプロに体を見せるのが重要です。

 

当院のような自律神経に詳しい整体、

カイロプラクティックなどにご相談ください。

 

良い整体、カイロプラクティックを探すのも難しいのですが・・・。

HPやチラシなどを良く見て、良いところを見つけてくださいね。

千葉県八千代市であれば、是非当院にお任せください!

ご質問はLINEでお気軽に!

友だち追加

インスタグラムでも情報発信中!

根治療法の整体院です!

自律神経失調症から肩こり、腰痛まで何でもお任せください。

ストレートネック、猫背、平背、反り腰、骨盤などの、

姿勢矯正から、正しい姿勢の取り方まで。

 

身体を良くするには姿勢を良くするのが必須です。

姿勢を良くするには、時間のかかる、

1分以上の筋トレ不要、ストレッチ不要、体操不要です。

 

上記のものはその時使う筋肉ですが、

姿勢を良くするのに使う筋肉は常に使われる筋肉です。

 

マラソンの体力や筋肉が短距離走でつかないのと同じで、

短時間の運動や、トレーニングでは姿勢改善は見込めません。

正しい姿勢指導、矯正のお手伝いをさせてください。

志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫