· 

実はお風呂は交感神経を高めます

こんにちは!

自律神経専門「におカイロ整体院」院長の鳰です。

 

本日は「身体に良いと思っていた入浴が悪さしてるかも」です。

私自身、お風呂は全身の血流を良くするので、

身体には相当良いものだと思っていました。

 

しかし、最近になって、理論的に考えると、

実は身体に悪いことなんじゃないか?と思い始めたのです。

 

勿論、片側から見たら悪いですが、逆から見たら良い面もありますけどね。

それがタイトルの通り、「交感神経を高める」という部分です。

 

お風呂には汗をかくために筋肉の血流を良くする効果は間違いなくあります。

しかし、それと共に、熱さに対しては交感神経を高めるので、

自律神経失調症の方に関しては良くないのでは?

という考え方も出てきたわけです。

 

勿論、調整すれば身体に良い効果は出ますが、

一概に身体が悪い人に入浴は勧められない、と思いました。

本日はその話をしていきますね。


身体に良いと思っていた入浴が悪さしてるかも

まずは、何故交感神経が昂るのか?

暑い時には身体の熱を下げるために汗をかきます。

汗をかくためには、交感神経を働かせる必要があります。

入浴中って、汗を大量にかきますし、心臓の動きも早くなりませんか?

 

これらは明らかに交感神経が高ぶった結果出る状態です。

血流が良くなる、リラックス効果がある、というのは、

よく言われるものではありますが、リラックス効果に関しては怪しいですよね。

 

夏場に暑いと寝にくいのに、

何故風呂に入るとリラックス効果があるのか、長年の疑問です。

 

浮力によるものや、表面の血管を拡張するので、

副交感神経のスイッチが入るというものも見かけますが、

そもそも汗をかくために血管を拡張しているので、

意味合いが違う気がします。

 

勿論、自律神経同士が複雑に絡み合って、

その結果として反応を出しているという考え方もできるのですが。

 

また、一説では、42度以上の風呂に入ると、交感神経が優位になるのだとか。

38度以下では副交感神経のスイッチが入るそうです。

それがどういう原理なのかわかりませんが・・・。

 

ただ、最近の研究では夏には副交感神経が昂るという研究もあるそうです。

暑い夏に活動するのは体温の面で負担が大きいので、

なるべく活動しないようにするために副交感神経が昂るそうです。

 

ここからは私の経験談なのですが、

生活する以上、そうもいっていられないので、無理やり活動する結果、

夏場に交感神経のスイッチを無理やり入れ続けることで、

逆に交感神経が昂り過ぎて、夏場は交感神経が過活動しているように思います。

 

なので、夏程副交感死刑を高めなくてはなりません。

だから、夏場はシャワーで済ませる、というのは正解なのかもしれません。

私自身、入浴する時間を早く短くした結果、

夜はよく眠れるようになりました。

 

大切なのは、自分自身が今どんな自律神経の状態にいるのか、

そして、何の原因でそうなっているのかを認識することです。

それを解消するにはどうすれば良いのか。

それだけをひたすら探求すると、身体はどんどん健康になることができます。

 

自覚は難しいので、是非当院にご相談くださいね。

アクセス、お問い合わせはこちらから↓

住所

 〒276-0023

 千葉県八千代市勝田台1丁目24-7  中条ビル202号室

 

電話

 070-9010-6258 

メール

 nio.seitai@gmail.com

 

LINE


志津、ユーカリ、大和田、勝田台、佐倉、千葉、八千代、小学生の整体、中学生の整体、高校生の整体、高齢者の整体、姿勢改善、骨盤矯正、背骨調整、マッサージ、整体、カイロプラクティック、腸揉み、姿勢矯正、DRT、ダブルハンドリコイルテクニック、自律神経、自律神経失調症、不定愁訴、体調不良、頭痛、不調、不眠、火照り、めまい、耳鳴り、耳のつまり感、起立性障害、息苦しさ、呼吸のしにくさ、朝の不調、高血圧、低血圧、頻脈、眠気、冷え、眼精疲労、痛み、痺れ、麻痺、固さ、痙攣、吊りやすい、胃もたれ、逆流性胃腸炎、下痢、便秘、吐き気不登校、発達障害、うつ病、統合失調症、認知症、アルツハイマー、ASD、ADHD、首の懲り、肩こり、腰痛、痛み、手足の痺れ、膝の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、脊柱管側索硬化症、腰椎すべり症、腰椎分離症、腰椎分離症、五十肩、ぎっくり腰、寝違え、変形性膝関節症、鵞足炎、シンスプリント生理痛、頻尿、ED、勃起不全、温度関係なく火照り、寒気、発汗、情緒不安定、抑うつ、イライラ、不安感、朝や休日の倦怠感、極度の緊張、ドキドキ、不眠、動悸、気象病、寝ても眠い、疲れが取れない、アトピー、湿疹、三叉(顔面)神経痛、顔面神経麻痺、坐骨神経痛、足の巻き爪、足の親指先、小指先の痛み、外反母趾、内反小指、セミの声が聞こえない、瞼が上がらない、メニエール病、転んだあとの身体の痛み、手が氷みたいに冷える、足の裏が火照る、ばね指、テニス・ゴルフ・野球肘、顎関節症、マスクでの顎の痛み、動いたときの関節の音、起立性低血圧、アレルギー、花粉症、水虫